Translate

2018年4月25日水曜日

先へ

夏の様な暑さの中、元気良くサッカー(^^)
C2チーム、Dチームは楽しく練習。
Aチームは試合に向けてのトレーニング。
そしてC1チームは5月に有る
愛知県ユースU10サッカー大会名古屋地区予選に向けて
猛?練習(笑)
目標が有るといつもの練習も、日々の生活も
違う筈。
練習の成果を試合で出せる様に頑張って!

http://www.nagoya-fa.jp/file/2018/20180424_4_2_aichi_u10_t.pdf





2018年4月12日木曜日

ニッポンサッカー 終わりの始まり ②

この国のフットボールの究極のエリート集団である代表の、あまりに稚拙な振る舞いに残念を通りこして絶望した。自分のスタイルと異なるプレイを求められたり、意に沿わぬ戦術を強いられたりすることはストレスにはなろう。 が、監督の、日本代表監督の掲げるサッカーができないなら、自分ひとりが去ればいいだけの話だ。監督に(方針を)変えてもらうとか、監督を代えてもらうなどという発想は、わが子可愛さ のバカ親が、学校や少年クラブで口出しするのと同レベルだ。 そしてそれを受け入れ、ハリルに引導を渡した会長の愚かな行為はありえない。  「従えないなら、君(たち?)が出ていきなさい」  というべきだった。数万人、いやもしかしたら数十万 人のこの国のフットボー ラーが注視する中で、悪しき前例、いや黒い汚点を残してしまった。 腐りかけのスター?がごねれば上が代わるんだ。まるでアフリカのようなドタバタ劇だ(ジョージ・ウェアやドログバのようなスーパースターならいざ知らず) 能力はアジアのままで、メンタルはアフリカ という史上最低の代表がロシアに向かう。 新監督に西野さん、という起用もあきれるしかない。百歩譲って、日本サッカー未来のために というなら森保だろう。 東京五輪と、その先のカタールまで見すえ経験を積ませる。 今回失敗しても、一度監督としてW杯の空気を吸ってくるのは確実に糧になる。 けれど、失敗が明らかな椅子に座らせて経歴に傷をつけるのを恐れての人事か。…とことん腐った組織だな。

W杯に出場を続けて20年。初めて愛せない代表を見ることになった。 本当は3大会ぶりに現地に行く気満々だった。いろいろ調べてみると、今回は チケット がないと入国ビザがおりないのだという。つまり、過去の 現地ダフ屋アタック の観戦方法が通用しないわけだ。 しかたないので、イタリアに行くことにした。ほとんどのイタリア人が、自国のいないW杯を初めて体験する。はたして祭りの喧騒はあるか。ホテルのロビーで、テラスのカフェで、バールで、リストランテで、カルチョは放映されているのか。
どこかさめたイタリアーノと、代表に愛想をつかしたジャンキーのマリアージュ(笑) またこのブログでご報告させていただきます。

ニッポンサッカー 終わりの始まり ①

朝、大谷君の活躍を見ていたら 速報 が入った。
地震かなにかと思ったら、ハリル解任の電撃ニュースだった。 久々に声をあげた。
新聞、雑誌、ネット…いろんな媒体に目を通しているが、なにが真実かはわからないし、そして真相が明らかになることはないだろう。
田嶋の会見や、漏れ聞こえるところから推察し、選手と監督の間にギャップが生まれたのはたしかなようだ。
40年近くいろんな国の代表やクラブを見てきたが、選手と監督が一心同体 なんていうチームのほうがずっと稀有だ。
まず監督がやりたいサッカーがあって、それにかなう選手たちを集める。あるいは選手たちを鍛える。その過程において、ときに選手には過酷な要求も突きつけるが、それにより選手がひと皮むけたり、殻を破ることがままある。これを個人やチームの成長という。要求に応えられず、チームを去ったりサッカーをやめたりする者もでるが、学校の体育や部活じゃあるまいし、プロならば立ち向かわなければならない試練だろう。得意なこと、やりたいこと、好きなことだけをやらせてる ぬるま湯集団が、極限の生か死か の場面で勝ちきれるチームになれるとは思わない。

ザックが求めた、日本らしいパスサッカーがブラジルで無残に散り、足りないところを埋めるべく中南米や欧州のスパルタ教師を呼び寄せた。その教師が本当に日本選手に合っていたかどうかは、結局はわからぬままだったが、少なくとも デュエル・タテパス・カウンター というスタイルが本大会でなにをもたらしたか、結果を検証すべきであった。そうしたひとつ一つの積み重ねがニッポンサッカーの歴史の構築になってゆくはずだったのに。 まったく意味のない四年間になってしまった。

2018年4月11日水曜日

新年度スタート

4月。
新年度スタートです(^^)
有松小で全カテゴリーでの練習。
もっと上手になる為に、戦えるチームになる為に。
各カテゴリー頑張ってます^ ^
わたくしブログ担当Nも戻ってきましたので
更新頑張って行きます!