Translate

2012年7月2日月曜日

EURO2012観戦紀行 1   − 英雄ポロネーズ −

毎度おなじみ退屈の極みである十数時間の空の旅を経て「フレデリック・ショパン国際空港」へ降り立った。初めての(旧)共産圏で待ち受けていたのは、リュック・ベッソンのシネマなみの暴走タクシーだった。「ドリブルのほうが運転より速い」といわれる安全運転の林Cにしたら、ショック死しそうなスピードだろう。青空のイメージの西側諸国と違い、ワルシャワ(ネイティブには ウォルソウ という)の街はどこか暗く、汚く、危険な香りがした。チェックインしたホテルの外観と窓から見えるスタジアムの風景に、祭りの始まる予感。

予想外のきれいな部屋と豪華なブレックファストを堪能し、翌日は列車で グダンスク へと向かう。
「あなた方の乗る列車は満席だ!」いきなり、旅のすべてを否定されたかのような、中央駅でのトラブルも乗り越え(笑)無事に1等車の指定席をゲットする。
海外で初めて、「ネット予約」したホテルを不安を胸に訪ねる。Googleの地図はファジー過ぎたので、親切なポーランド人の優しさに触れて辿りつく。緑に囲まれた、坂の上の宿はホテルというより、小金もちのお屋敷であった。2階の1室に荷物を放り込み、タクシーでスタジアムへ向かう。
スペイン−イタリア(予選リーグ 第1節)  いきなりのメインイベントである(まさかファイナルと同カードになろうとは!)ゲームの経過は省略。今さら語るまでもないからね。スペインのボール回しはリズミカルで心地よい。頭の中を軽快なピアノ曲が駆け巡る。世界のヒーローたちのそれは、まるで『英雄ポロネーズ』を聞いているようだ。秀逸な シャビ、イニエスタ、ピルロの視野。自分を中心に半径4〜50mが上空から見えている。4〜5mも見えない(中には4〜50cmしか見えない)Aチームの選手たちにどのような指導を施せばよいのか。いや、指導ではなく、きっと「天賦の才」というものなんだろうなあ。

バルト海に面した美しい港町、とあるが結局、駅とホテルとスタジアム以外に足を運ぶことはなかった。ディナーに入った高級ホテル「メルキュール」で供されたのは、ハンバーガーとサンドイッチ。言葉がわからないとこうなるんだな(笑)けどドラフトビアはおいしかったよ。

あっというまに「バルトに浮かぶ琥珀」をあとにし、「欧州鉄道の旅」でふたたびピアノの詩人の生まれた、首都へ。ポーランド −平原の地 の意− らしい起伏の少ない草原地帯をスローなオンボロ列車が走る。ワルシャワに戻り、ガイドブック掲載の ピエロギ(ポーランド風ギョウザ)のお店をさがしあてディナー。メニューが意味不明なので目当てのモノは結果食せなかったが、スープと料理はどちらも美味だったし、それも旅の思い出だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿